(続き) そして戦後、不思議な概念が生まれてきます。「人権」なんですね。 人間はお互いの権利を認め合わなければならない。日本人の感覚からするとごく当たり前のことなんですがこれを言っている人達はどんな人たちでしょう? 主に...
...コラム第5回
アジアにおいて日本が根強い人気があるわけは何だろう? (近隣では大っ嫌いって言ってる国もあるにはあるが、相手にする必要ない。) これを読み解くには日本人の歴史観や今までの社会構造を知るとわかるように思います。 日本は八百...
...ニュースの小ネタ 第5回
CDSは、クレジット・デフォルト・スワップといいクレジットいわゆる債権がデフォルト債務不履行に陥った際の保険と考えればわかりやすいと思います。 仮にファンドがどこかの会社に投資を行う場合、その会社が成功するか、失敗するか...
...ニュースの小ネタ 臨時号
コロナが、またまた賑やかになってきています。 感染者が~!、医療崩壊が~! 木村拓哉風に「ちょっ、待てよ」と申し上げたい。 マスゴミは、恐怖を煽ることで販売部数、視聴率を上げたいのは、ご商売ですからご自由にやってくださっ...
...ニュースの小ネタ 第4回
財務省によりますと日本の借金は大変なことになっているそうです。 国債による1000兆円、地方債200兆円、合計1200兆円もの借金があるそうです。 国民ひとりあたり1000万円近い借金を背負っている計算になります。 標準...
...コラム第4回
アジアにおいて日本が根強い人気があるわけは何だろう?(近隣では大っ嫌いって言ってる国もあるにはあるが、相手にする必要ない。) これを読み解くには日本人の歴史観や今までの社会構造を知るとわかるように思います。 日本は八百万...
...コラム第3回
今日は軽い話題を。 私が日本に帰国したのは六歳の9月頃のことでした。当時はまだニューヨークからの直行便もなくニューヨークから旅立つとハワイに一旦降りて燃料を補給し日本に向かうような時代でした。 今でも鮮明に着陸する時の飛...
...ニュースの小ネタ 第3回
今日は、北京オリンピックが無事に開かれるのか? はたまた延期、中止、グダグダ大会になるのかを大胆かつ無責任に起こりえることを予想してみたいと思います。 さて、まずオリンピックの開催に係わるプレイヤーのそれぞれを追いかけて...
...コラム第2回
前回は、初めて親父にぶっ飛ばされた話を書きましたが、それくらい米国で生まれ育つといつの間にか影響を受けるかを書きました。 私は、かなりひねたガキではありましたがそれでも生まれた国、米国大好きでした。 星条旗はカッコよかっ...
...ニュースの小ネタ 第2回
もうかれこれ5年以上前から今年は崩壊、今年こそは崩壊と言われ続ける中国経済、経済学者からアナリストまでまるでオオカミ少年の如く言い続けている。 資本主義国の常識から考えればもう既に限界に達しているはずであるのに景気後退の...
...コラム第1回
日本のイメージはどんなものなのでしょう? 古くは日出づる国と魏志倭人伝には書かれています。またヨーロッパでは黄金の国ジパング、最近ではアジア侵略を行った国とかボロクソ言われています。(もっとも特定の3か国だけですが)全般...
...